霧の森に入る前に年齢を確認してください
アップデート&リリース

オレラ・ローズのパークとプレイスタイル:霧の中でのサバイバル術

·

『Dead by Daylight』の新しい生存者オレラ・ローズは3つの固有パーク「害をなすなかれ」「救助義務」「迅速な対応」を持って霧の領域に現れます。このキャラクターを最近入手した方のために、オレラをプレイする際のヒントやコツ、パーク構成のアイデアなど、役立つ情報をお届けします。

オレラ・ローズのプレイ方法

オレラのパークは一見、仲間の治療や保護、陽動作戦に重点を置いた利他的なプレイスタイルに特化しています。苦痛に包まれ、死と隣り合わせになり、頑なに希望にすがりついたとき、彼女は本領を発揮します。

害をなすなかれ

専門:治療

死の淵に立たされて気が遠くなっていくとき、彼女ほどそばにいて欲しい存在はありません。オレラは味方が危険な状態に陥るほど、その苦しみを治癒する力を効果的に発揮します。

別の生存者を治療するとき、その生存者のフック段階1つにつき治療速度が30/40/50%上昇し、スキルチェックでグレイトを出したときの治療進行度が3/3/3%増加する。

相乗効果が期待できるパーク:「アフターケア」「ベビーシッター」「みなぎる活力」「植物学の知識」「共感」「出世街道」「きっとやり遂げる」「苦肉の策」

「害をなすなかれ」は治療パークの中でも面白みのあるパークで、仲間が苦境に立たされるほどその効果が高まります。これはオレラの救急救命士としての経歴を反映したもので、助けが最も必要なときに彼女が到着するイメージが再現されています。

このパークを使用する際は、仲間のフック段階が高くなるほど治療速度も上昇するので、仲間のフック段階に注意する必要があります。殺人鬼が優勢になりすぎている場合は、あなたが最も効果的に仲間を治療できる可能性が高いので、利他的な役割を果たすことを心がけましょう。

「害をなすなかれ」の力を真に活かすには、治療速度やフック救助に関して相乗効果を発揮するパークと組み合わせてみましょう。「苦肉の策」「きっとやり遂げる」「植物学の知識」といったパークは仲間の傷を瞬く間に癒してくれます。また「ベビーシッター」は殺人鬼の居場所も暴いてくれます。

「みなぎる活力」は自分が治療した生存者を後押しでき、その生存者が儀式から脱出するために行うアクションの速度を上昇させます。「アフターケア」も面白い組み合わせで、このパークを使えば自分がフック救助や治療を行った仲間の行動を把握できるようになります。同様に「共感」は、負傷した生存者を素早く見つけられるようにします。

また、「出世街道」も仲間のフック段階に応じて効果を発揮するため、独特な相乗効果が期待できるでしょう。

救助義務

専門:追跡

弱っている者はどんな犠牲を払ってでも守る義務があります。それに仲間が危機に陥ったら、ためらっている暇はないのです。自分が受けた傷もいずれは癒えて、あとでいい思い出話になるでしょう。もちろん、生き残って焚き火を囲んで語り合うことができれば、のことですが…

無傷状態で味方の代わりに攻撃を受けると、16メートル以内にいる他の生存者全員が25%の迅速を4/5/6秒間得る。

相乗効果が期待できるパーク:「加速の策略」「身軽」「怪我の功名」「デッド・ハード」「状況適応能力」「打開策」「セルフケア」「予想外の展開」

自分を犠牲にしてでも他人を助けるというオレラの性格を反映した「救助義務」は、仲間を危険から守り、彼らが安全な場所に避難するための時間とスペースを確保します。ただし自分が殺人鬼の明らかな標的となる可能性が高いため、使用には注意が必要です。すぐにダウンさせられて努力が水の泡にならないよう、逃走を容易にするパークを組み合わせるといいでしょう。

幸運なことにあなたは追跡されるのが得意ですよね?そうでしょう?違いますか?いずれにせよ、脱出する可能性を最大限に高めるには「加速の策略」をご検討ください。このパークは自分が追跡されることで仲間の修理速度を上昇させます。特に発電機が1台しか残っていない重要な場面では役に立つでしょう。

殺人鬼を本当に混乱させるには「身軽」や「怪我の功名」と組み合わせてみましょう。負傷者から殺人鬼の注意をそらしたあとに安全な場所に逃げるのに役立ちます。もちろん追跡されればダウンさせられるかもしれませんが、それが追跡される者の危険な宿命なのです。

「デッド・ハード」や「状況適応能力」を使えば逃げられる時間を少し稼ぐことができ、「打開策」は追跡者との距離を離して振り切るのに役立ちます。重要なのは少しでも遠くまで逃れ、仲間が発電機の修理を終えるまで生き延びることです。

殺人鬼を振り切ることができたら、静かな場所に行って「セルフケア」の効力で自分の健康状態を回復することもできます。大胆な行動がお好きな方は、危険性も高いが恩恵も大きいパーク「予想外の展開」を試してみましょう。

迅速な対応

専門:陽動、偵察

危険を先読みするためには、敵の動きを把握しなければなりません。時には、そのために自らを危険に晒す必要も出てくるでしょう。しかし、そうすることで誰かの命が救われるかもしれないのです…

ロッカーから駆け出すと、疲労の効果を30/30/30秒間得る。疲労の効果を得ると、殺人鬼のオーラが1/1.5/2秒間視える。

相乗効果が期待できるパーク:「陽動」「真っ向勝負」「内なる力」「幸運の星」「素早く静かに」

危険に正面から立ち向かう勇気を持つ人こそ、窮地に立たされたときに本領を発揮します。このパークを使えばロッカーから駆け出したときにすぐに殺人鬼のオーラが見えるので、次にどんな行動を取ればいいか考えることができます。

もちろんあなたの行動の通知を受けた殺人鬼があなたの元へ向かってくる可能性もあります。しかしそれは必ずしも悪いことではなく、助けを必要としている仲間から殺人鬼を引き離すことになるかもしれません。また、殺人鬼の出現を予測できるという利点もあるので、それに対応した作戦も考えることができます。

殺人鬼を本当に混乱させたいなら、「陽動」を試してみましょう。このパークを使えば、別の場所へ殺人鬼を向かわせることができるかもしれません。殺人鬼の注意を引かないためには、「素早く静かに」を使って大きな音で自分の位置が通知されるのを防ぎましょう。そうすることで密かに情報収集を行うことができます。またこのパークの使用時は、自分の疲労状態に気を配るのをお忘れなく。また、「内なる力」と組み合わせれば、儀式中にトーテムを浄化しておくことでロッカーに隠れた際に相乗効果を発揮できます。

__________________________________

オレラのパークは多様なプレイスタイルを可能にし、危険に満ちた儀式の流れを変えるような効果をもたらします。また、他の生存者パークとの相乗効果も期待できます。生存者パークは、他のキャラクターのレベルアップや「シュライン・オブ・シークレット」で解放できます。

オレラのパークがお気に入りのパーク構成にうまく当てはまった場合は、ぜひゲームの公式SNSアカウントでシェアしてください。それが誰かのお気に入りのパーク構成になるかもしれません。

また、オレラの内面をより深く理解したい方は、彼女の背景ストーリー やゲーム内の物語 をご覧ください。

それでは霧の森でお会いしましょう

頑固なまでに利他的な『Dead by Daylight』チーム

Dead by Daylightをプレイしよう

Survivors on generator